GA4とUniversal Analytics(UA)の違い
Universal Analytics(UA)が廃止され、GA4(Google Analytics 4)への切り替えが決定されました。それに伴い、2023年7月1日からはUAでのデータ処理を新規に行うことはできなくなります。GA4への移行を余儀なくされていますが、そのために違いを理解してどのように分析をしていくかを考えなければならない状況になっていると言えるでしょう。では、GA4とUAはどのような違いがあるのでしょうか。
レポートの様式
GA4とUAで大きく変わったのが見た目でもよくわかるのが、レポートの様式です。UAのときにはリアルタイム、ユーザー、集客、行動、コンバージョンがレポートの項目でした。しかし、GA4ではリアルタイム、ユーザー、ライフサイクルの3つに集約されています。ただし、項目が安直に減らされたわけではありません。GA4になって、ユーザーの項目はユーザー属性とテクノロジーに細分化されました。ライフサイクルは集客、エンゲージメント、収益化、維持率という4項目に分類されています。エンゲージメントはUAの行動やコンバージョンに該当する項目ですので、統廃合によって再編されたと言えます。
データの計測方法
GA4とUAでは、データの計測方法に大きな変更がありました。GA4では、イベントとしての計測をしているのが特徴です。例えば、ページビューの計測ではUAではページが表示されたかどうかをカウントしていました。しかし、GA4の場合はページをどこまでスクロールしたか、コンテンツのダウンロードをしたか、外部リンクを利用したかといった一連のイベントを計測します。GA4ではEコマースなども含めて一元的にイベントとして取り扱うようになり、マーケティングに必要な指標を高度なレベルで取得できるようになっています。
セッションの計測方法
GA4とUAでは、セッションの定義が変更されました。UAではページへの流入元が同じだったとしても新しいセッションとして認められましたが、GA4では流入元が同じときには新しいセッションになりません。また、UAには24時間というセッション時間の上限がありましたが、GA4では撤廃されました。セッションが切れるタイミングもGA4の方が長く設定できるようになっています。GA4では、よりユニークユーザーを重視する計測方法に変更されています。
Universal Analytics(UA)で使えていた指標がなくなる?
GA4では、UAで使えていた指標の中で廃止されてしまったものがあります。これは、マーケティング施策を決める重要指標としてきた場合には大きな問題点でしょう。ここでは、何がなくなってしまったのか見ていきます。
ページビューに関連する指標の廃止
GA4でもUAでもページビューそのものは計測されています。ただし、GA4ではページビュー単位での指標は重視されなくなりました。UAにはユニークページビューの指標があり、ユーザーの重複を排除してページビューをカウントすることができました。しかし、GA4ではユニークページビューの指標は利用できません。また、ビュー単位での計測によるユーザーの直帰率や離脱率、ディメンションのランディングページの項目なども廃止されています。
AMPの消失
GA4では、AMPが指標として使用できなくなっています。AMPとは「Accelerated Mobile Pages」の略称で、わかりやすく言えばモバイル端末でアクセスしたときの表示速度です。モバイルユーザーが増えていることを受け、Googleの品質評価でも重視されているポイントになっています。UAではAMPの指標を確認できますが、GA4ではAMPに対応していません。モバイルフレンドリーなウェブサイト構築をする上で重要な指標ですので、GA4に移行した後はどのように対応するかを考えなければならないでしょう。
探索機能は強力だが慣れが必要
GAがバージョンアップしたことによって、探索機能が搭載されました。これはUAにもなかった機能で、マーケティング施策を考えるときに有用なツールになります。そんなGA4の探索機能について、ここで簡単に確認しておきましょう。
GA4の探索機能とは?
GA4の探索機能は、様々な指標とディメンションの組み合わせを用いて分析できるカスタマイズ性の高いレポートツールです。コホートによるデータ探索によるユーザーの共通造成の分析をしたり、セグメントや流入経路、ライフタイムバリューなどに着目してデータからユーザーの情報を引き出すことができます。UAにおけるカスタムレポートに近い機能ですが、完全な自由形式でクロス集計をすることができる自由度があるのが特徴です。蓄積してきたデータに基づくマーケティング戦略の立案にも改善にも有効活用できます。
探索機能の魅力と問題点
探索機能は非常に自由度が高いため、データサイエンティストが本領を発揮して有用な分析結果を導き出すのにも効果的です。テンプレートになる探索手法も搭載されているため、データを生かす手段として使い始めるのは難しくないでしょう。しかし、探索機能を使いこなすには高度な知識と慣れが必要になります。すぐに目的に沿ったデータを探索機能によって導き出せるようになるには高度な知識を習得し、経験を積まなければなりません。誰でもすぐに最大限の活用ができるほど簡単なツールではないのが問題点です。
定期的な数値確認をするならデータポータルの利用がおすすめ
数値指標の確認はマーケティングをする上で欠かせません。定期的に指標データを取得して可視化し、現状の把握と今後の計画を立てるのは基本です。GA4でも高度な知識と技術があれば分析をしていくことは可能ですが、難しくて使いづらい場合もあるでしょう。UAの廃止後を見据えて、定期的な数値確認をするツールとしておすすめなのがGoogleデータポータルです。ここでは、Googleデータポータルとはどのようなツールなのかをご紹介しますので参考にしてください。
GoogleデータポータルはBIツール
Googleデータポータルは、BI(ビジネスインテリジェンス)ツールです。蓄積してきたデータを分析して可視化するのに有効なのがBIツールで、GoogleデータポータルはGoogleアカウントがあれば誰でも無料で利用できます。データポータルの代表的な機能はレポートの作成、共有が主なもので、他にもデータのビジネス利用にかかわる多数の機能が搭載されています。レポートの作成では可視化が重視されていて、各種グラフや散布図だけでなく、マップチャートやスコアカードなども標準で使用可能です。レポートの共有ではアクセス権を与えた人との共有が可能で、すべてクラウド上のデータとして取り扱えますのでネットワーク環境さえあればレポートにアクセスできます。権限も閲覧・編集から選べますので、汎用性が高いツールです。
データポータルがおすすめな理由
数値確認のツールとして、データポータルがおすすめなのには理由があります。データポータルの魅力的なポイントとして、データの一元管理ができることとレポートの自動化ができることが挙げられます。Googleデータポータルは200種類以上のツールとの連携を取れます。GAやサーチコンソール、アドマネージャーやBigQueryなどのGoogle関連サービスだけでなく、他社のDMPとの連携もしています。すべてのデータを一元的に分析してレポートにすることができる魅力的なツールです。データを連携すれば、それぞれのデータが更新されたときに自動的に取得して集計し、レポートに反映されます。レポート作成の負担を軽減できるだけでなく、常に最新のデータをわかりやすい図表で見られる仕組みを作れるのがGoogleデータポータルの魅力です。
【まとめ】UAの廃止を受けて今後の方策を考えよう
UA(Universal Analytics)の廃止が決定されて、GA4への移行を検討するケースが多くなりました。GA4は高度な分析ができる反面、UAで用いてきた指標を使えなくなるなどの問題点もあります。GA4の活用を進めるのも大切ですが、UAで蓄積してきたデータも活用していくのも重要でしょう。UAともGAとも相性が良いGoogleデータポータルはおすすめです。今後のマーケティングで、有用なツールとして利用を検討してみましょう。